※少しずつ更新予定※
黄道12星座
主星:ハマル、シェラタン、ボテイン
主星:プレアデス星団(M45)、ヒアデス星団、アルデバラン
主星:カストル、ポルックス、アルヘナ
主星:プレセペ星団(M44)、アクベンス、アルタルフ
主星:レグルス、デネボラ
主星:スピカ、サヴィヤヴァ、ポリマ
主星:ズベン・エル・ゲヌビ、ズベン・エス・カマリ
主星:アンタレス、グラフィアス、アクラブ
主星:ルクバト、アルカブ、アル・ナスル
主星:アルゲディ、ダビー、デネブ・アルゲディー
主星:サダルメリク、サダルスウド、サダクビア
主星:アルレシャ、フム・アル・サマカー
季節を彩る星座
主星:ドゥーべ、メラク、フェクダ
主星:ポラリス、コカブ、フェルカド
主星:リゲル・ケンタウルス、ハダル、オメガ星団
主星:アルキバ、クラズ、ギエナ
全天88星座で最も長い/うみへび座
古代エジプト王妃の髪の毛に由来/かみのけ座
しし座の隣で輝く/こじし座
うみへび座のお腹あたり/ポンプ座
当時の最先端の測量器具の名/ろくぶんぎ座
古代ギリシャの大きな杯/コップ座
くまの番人/うしかい座
うしかい座の猟犬/りょうけん座
主星:ドゥーべ、メラク、フェクダ
主星:アルタイル、アルシャイン、タラゼド
主星:ベガ、シェリック、スラファト
主星:ラス・アルゲティ、コルネフォルス
夏の大三角のまんなか/こぎつね座
実在の人物に由来/たて座
へびつかい座にからみつく大蛇/へび座
大きな将棋の駒のよう/へびつかい座
北の空に輝く伝説の動物/りゅう座
4つの4等星が矢の形に/や座
古代ギリシャでは南のリースと呼ばれた/みなみのかんむり座
海の神ポセイドンの使い/いるか座
美しい王冠/かんむり座
主星:マルカブ、シェアト、アルゲニブ、アルフェラッツ(アンドロメダ座)
主星:アルフェラッツ、ミラク、アルマク
主星:シェダル、カフ、ツィー
主星:ミルファク、アルゴル
アンドロメダ姫の父/ケフェウス座
秋の夜に輝く大きな口/みなみのうお座
彫刻家のアトリエをイメージ/ちょうこくしつ座
顕微鏡の形/けんびきょう座
姫を襲う秋の星座の悪役/くじら座
全天で2番目に小さい/こうま座
三角定規のような北天の星座/さんかく座
大きく広げた翼/つる座
しっぽを丸めたとかげの姿/とかげ座
主星:ベテルギウス、リゲル、ベラトリックス
主星:カペラ、メンカリナン、エルナト
主星:プロキオン、ゴメイサ
主星:シリウス、ミルザム、ムリフェイン
伝説の一角獣ユニコーン/いっかくじゅう座
オリオンの足元/うさぎ座
神話に登場する川の名前/エリダヌス座
北極星近くにある大きな星/きりん座
ノアの箱舟物語に登場する鳩/はと座
彫刻に必要な道具の形/ちょうこくぐ座
山猫の姿?!/やまねこ座
科学実験用の炉を表す/ろ座
南半球の星座
主星:アクルックス、ミモザ、ガクルックス
主星:カノープス、ミアプラキドゥス
主星:α座(名前なし)
主星:α座(名前なし)
インディアン座/おおかみ座/きょしちょう座/がか座/かじき座/さいだん座/じょうぎ座/とけい座/
とも座/ほ座/ぼうえんきょう座/コンパス座/ テーブルさん座/くじゃく座/ふうちょう座/ほうおう座/レクチル座/とびうお座/はえ座/はちぶんぎ座/みずへび座/みなみさんかく座
参考:世界一美しい星空の教科書 大平貴之著
星空を歩く本 藤井旭著